2018年09月18日
肩痛
10日ほど前から右肩が痛い。
腕が水平から上に持ち上げられないぐらい。ちょっと重量あるもの、具体的には中身入ったフライパンとか上げると結構痛い。
手首のスナップや肘から先の曲げ伸ばしは問題ないので、こりゃ肩だなあ、と。
四十肩・五十肩などという嫌な病名が脳裏をよぎり、右利きなもので思い当たるフシがありすぎる。
PC作業のマウス、スマホの操作、そしてフィットネスバイクを漕ぎながらの肩回し運動。
とりあえず情報収集だ。
●「五十肩」放置は禁物 肩甲骨ストレッチでケアを
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO16235140R10C17A5W10601?channel=DF140920160919
●本『筋トレのための人体解剖図』監修:石井直方/肥田岳彦
筋トレ・マニアの奥さんが買ったんですが、これすごくいい本。
Amazonでフルマークは伊達じゃない。
「ここの筋肉鍛えたいんだけど、どんな運動をすればいいのかしら?」
という疑問にすばやく答えてくれます。
そんな疑問をそんな頻繁に感じるのかどうかはともかく。
で、たぶん肩甲下筋と大胸筋とかそのあたりが痛い気がするので、それなら「インターナル・ローテーション」だ、とひと目でわかる。
(どんな運動かはググってね)
とうことでやってみると、ああ確かに右腕は左腕に比べて開かない。
なるほど、これでストレッチしてほぐせばいいんだな、とコツコツやって翌日……
左肩も痛くなった(笑)
いや笑いごっちゃない。
なんか疲れてんのかな、この華奢な双肩に重いものを乗せすぎたのかな、とさらに翌日よく寝ましたら、だいぶマシになりました。まだ両方軽く痛いですけどね。
健康にはまずは睡眠!
posted by 犀角 at 21:38| 雑記