2019年02月13日
髭剃りが面倒で仕方ない貴方! だけどもほったらかすとみすぼらしい無精髭の貴方! 僕もそう! だからこれで! なんとか! 「電動バリカン/ヒゲトリマー BT3040」ブラウン
ひげが伸び始めました第二次性徴期から、「ひげを剃る」というのがめんどくさくてめんどくさくて。
カミソリは刃物だから切るの怖いし、実際たまに切るし。シェーバーは時間掛かるしちゃんと剃れてるか注意深く見なきゃならないし肌突っ張るし。だからってビフォー・アフターの塗り物も気持ち悪いし。ぼく肌にも髪にも全っ然なんにも塗らない派なんで。
じゃ伸ばすか、ってぼく生え方がまばらで、特に口ひげの真ん中が生えないので完成予想図がどう考えてもちょっとかっこ悪くて二の足を踏んでたのですが、まあなんかある日
「……どう考えてもめんどくさい!」
と突然半ギレして伸ばすことにしたんです。でもほっといてもフルビアード的なカッコイイおひげにはならないので、噂のヒゲトリマーてのを一つ買って、まあ見苦しくならない程度に整えよか、と。
技術的にはただ「電動バリカンの刃の狭いヤツ」ですから枯れており、ご覧の通りお風呂で使える大メーカー品が3,000円しない。
これは長さ調整が0.5mm単位と細やかなのと、その丸洗い可で選びました。(ひとつ下の3020は2000円弱ですが、フル防水ではない)
楽ッス。
僕の伸び方だと1週間から10日に1回、ガーッとやれば十分で、それも無精髭っぽい仕上がりでいいので多少長いのが混じってても気にしない。
境界をキッチリ仕上げたりもしません。
なのでお風呂で5分ぐらい。
パワフルなので事前に蒸らしたりも不要です(僕の場合)。
もう大学生ぐらいからずっとこうしてればよかった。
自分で鏡見ても、髪が薄い分、顔の下半分に多少体毛があるとなんとなくバランスがいいです。
めざせペップ・グアルディオラ。
奥さんが言うには、
ヒゲがあると「うさんくさい人」、
ヒゲがないと「何をしているかわからない人」
だそうです。
どっちも真実やないか。
このモデルについて一点だけ不満を言うなら、丸いボディが転がりやすく、コスト的にゴム滑り止め的なものもほとんど無いので、ゴロンゴロン転がります。特にお風呂で。故障しないか心配。まあそんな精密機器でもないので大丈夫ですけど。
だものでマイナーチェンジ時にはぜひ滑り止めを適宜追加していただきたく。
posted by 犀角 at 00:00| ガジェット