2019年02月17日

菜の花とじゃこのパスタ


 菜の花のほんのり苦味とじゃこのわずかな苦味、2種の苦味がベストマッチ。カンタンなのに美味しい春のパスタです。緑・白・赤の彩りも綺麗。

【材料】
菜の花 1袋
じゃこ 15g(大3)
にんにく 1片
唐辛子 1本
パスタ 160g
オリーブオイル、塩、胡椒

【作り方】
・菜の花は汚れた根本だけちょっと切って、2cmに切って水張ったザルにどぼん。
・パスタ茹で始め(水1Lに対し塩大1)。標準茹で時間−1分にタイマーセット。
・オリーブオイル大2弱をフライパンに入れ、荒みじんのにんにく、適当に切った唐辛子(種抜き、辛いの苦手な方は取り出せるように丸のままで)、弱火でじんわり火を通す。
・色変わって揚がる前に火は止める(予熱で火の通りは進みます)
・パスタ茹で汁大1強ぐらいを入れ、フライパンを揺すって乳化させる。
・タイマーが鳴ったら菜の花を鍋に投入。タイマーを1分にセット。
・茹で上がったらザルで湯を切って、フライパンに投入。にんにくオリーブオイルを吸わせるように菜箸/トングでぐるぐる回す。
・適当なところでおじゃこ投入。胡椒を振り、塩も若干。まぜる。
・できあがり。

 参考は『オレンジページ』の季節レシピ本。原作ではにんにくオイルは耐熱ボウル>電子レンジで作るのですが、やってみると若干生っぽいのと(それがいい方もおられよう)、洗い物の量は変わらないのでフライパンで。にんにく焦がさないの優先なら電子レンジの方が(1分半ほど)いいかも。

posted by 犀角 at 15:08| ごはん