2019年02月21日

【レシピ】牛肉の煮込み バスク風


 カレーやハヤシじゃちょっとしつこいな、という時に。
「大人のカレー」という感じです。カレーじゃないけど。

●材料(2人分)
・牛肉(切り落とし)……200g
・ピーマン……3個
・赤パプリカ……1/2個
・タマネギ……1/2個
・カットトマト缶……200g(半缶)

・白ワイン……50cc
・にんにく……1片
・温かいご飯……茶碗2杯(300g)
・パセリみじん切り……大2
・塩胡椒
・オリーブオイル……大1

●作り方
・ピーマン、パプリカはヘタや種を取り、1.5cm四方に切る。
 タマネギは1cm四方に切る。
 にんにくは潰す。
・牛肉は食べやすい大きさに切り、塩胡椒少々を振っておく。
・鍋orフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱する。中火。
 香りが立ったらタマネギを入れ透き通ってくるまで炒める。
 ピーマン・パプリカを入れて炒める。
 しんなりしたら牛肉を入れ、炒め合わせる。
・肉に火が通ったら、白ワイン、水100cc、トマト缶の順に投入。
 煮立ったら弱火。(嫌な感じのアクが出てたら取る)
 フタをして15分煮る。
・いいかんじに煮込まれたら味見して塩胡椒で調整、
 ごはんにパセリを振って、カレーorハヤシライス風に盛り付け。


【元ネタ】



posted by 犀角 at 00:00| ごはん