2019年02月24日

「木曜7時になると妻がパソコンの前から離れないんです……」



https://www.oisix.com/

 Oisixはじめましたよ。
 いいものいっぱい届く夢の食材・食品宅配システムでござる。

Oisix(おいしっくす)

 上記web開きますとまず目に飛び込む「おためしセット」の圧倒的お得感につられ、
「じゃ、じゃあ一度ためしに……」
とやってみれば運の尽き。「みつトマト」はじめ高品質野菜や1食分セット食材「KitOisix」シリーズの使い勝手の良さに降参して継続決定。
 食品の良さももちろんなのですが、webが見やすく美しく煽り文句も華やか、いわゆる「あがる」作りで、ついついあれもこれもとカートに入れてしまいます。
 週1回商品ラインナップが新しくなるのが木曜の7時、奥さんはその時間をまるで大好きなアニメを楽しみにする昭和の子供のように待っています。

 上述KitOisix、コンセプトが「まるで自分で一から作ったように」だそうで、そのため手順が面倒だし調理スキルも多少要ります。そしてぶっちゃけ高い。
 だから最初は「こんなんならすぐ食える惣菜買った方がええんちゃうか」などと思ったのですが、しかし何度か作ってみますと、自分ではあんまり作らないような料理がそこそこの出来栄えで出来てしまう。
「メバルの中華風香味ダレかけ」とか。
 まるでレパートリーが広がったような気がする。(気のせい)
 でも週1でも目新しい料理(献立)がポーンと入ると、ずいぶん食事の時間も楽しみになるもんです。

 人気オプションに「牛乳飲み放題セット」もあります。
 1配送あたり3品を牛乳を中心とするリストから選べて1280円/月ポッキリ。育ち盛りで牛乳好きのお子さんが居れば、これだけで入会する価値があるぐらい。もちろん、選べる牛乳各種もたいへん美味しいです。

 他の宅配系、たとえば生協さんなんかと違って、持ってきてもらうタイミングがかなり自由に選べることと(変更もかなり自由)、通函方式ではなくダンボールワンウェイなので到着前後の準備片付け保管が要らない点、これも正直便利です。
(もちろんその分送料が高くついててそれが乗ってるんですけども)

「こんなに大切に育てています」という生産者さんの声を届けるパンフと、誰にでもあるプチセレブ魂を刺激する「お洋服着放題サービス」みたいな大量消費社会の権化パンフが同梱されているのが、振れ幅大きくて好き(笑)
 現社名は「オイシックス・ラ・大地」。「大地」は「大地を守る会」、「ラ」は「らでぃっしゅぼーや」。この3者がくっついたものです。

 とりあえずモノがいいのと、注文からすでにエンタメ要素があってとにかく「楽しめる」点を考慮して、しばらく続けてみようと夫婦で相談しています。

posted by 犀角 at 00:00|