2009年06月09日

Safari4


いきなりおすすめしちゃうwebブラウザです。
http://www.apple.com/jp/safari/download/
続きを読む
posted by 犀角 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年05月26日

PC整備


先日ボケーッとFFしてますと
画面が固まり音楽が短ループ。

続きを読む
posted by 犀角 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年04月30日

ネットブック「Lenovo s9e」



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm
弟さんが買ってました。
これは、ビニール傘!

続きを読む
posted by 犀角 at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年03月26日

Barracuda 7200.11

ちょいとHDDが手狭になったので1.5TBを。
イエス・バグ騒動の7200.11にトライだz
続きを読む
posted by 犀角 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年02月18日

ディスプレイ「BenQ 24インチ LCDワイドモニタ E2400HD」



新しい応接間共用マシンに繋げたのがこちら。

続きを読む
posted by 犀角 at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年02月15日

PCづくり「今度はGeForceだ!」

応接間の共用マシンがそろそろ辛いので
組もうかと思い立ち。

続きを読む
posted by 犀角 at 04:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年02月14日

MacOS Xもたまには再インストール

この、OSが使ってるうちにドロドロになるのは
技術の進歩でなんとかならないもんなんですかね(笑)

続きを読む
posted by 犀角 at 05:09| Comment(2) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年02月10日

最近のDVDドライブは

オーディオのケーブル挿すところなくてビックリしました。

続きを読む
posted by 犀角 at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年02月08日

DoCoMo FOMA ACアダプタ01

02(現行品)と端子の形が違う!
さっきN-03Aに直接挿そうとしたら挿さらなくてめちゃ焦りました。(充電台には接続できるのですが)
ケータイを替えつつACアダプタを替えてない方は、ちょいと確認しといた方がよいですぞ。出張なんかにアダプタ持ってったけど挿さらねー!みたいなことが……
posted by 犀角 at 03:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年02月05日

FinePix F200EXR 発表

「スーパーCCDハニカムEXR」搭載機「FinePix F200EXR」が発表ですヨ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/04/10122.html

続きを読む
posted by 犀角 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年01月29日

UX-D58CW(FAX電話機)



我が家で頑張ってくれてたFAX電話機なのですが、
2台目の子機が壊れ子機1台態勢になり、

続きを読む
posted by 犀角 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年01月24日

PC用スピーカ&音源

仕事したくない時にはPC環境とか弄りたくなりませんか。
お前いつまで試験前の中学生気分やねんと。

続きを読む
posted by 犀角 at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2009年01月21日

VAIO typeP



見てきましたよん。
予想通り、ブツ的な魅力はそのへんの
ネットブックとはダンチで、
液晶一つとってみてもこれ見た後では
評判のいい東芝の(ネットブックの)液晶でも辛い。
もう表面コートがぜんぜん違う。
無論持ち上げればモックかと思う軽さ。
キーボードもまぁまぁ。
テキスト打ちとしては最高の……

とは言いづらいのはやはり、
液晶が超高精細すぎるところかなぁ。
僕まだ老眼は出てませんし、
高精細大好きな方ですが、
それでも「ちょっと厳しいな……」と思いました。
もちろん、単純にテキストを打つだけなら、
エディタなりなんなりの表示フォントの設定を
弄ればいいだけですが、
これだけ細かいと、
たとえばスティック型ポインティングデバイスで
狙ったアイコンをダブルクリックするだけで一苦労。
もちろんそれもキーボードショートカットなどを
活用すればいいのですが……

かつ、実際に運用することをイメージして
それよりも困ったな、と思ったのが、
やはりここまで小型である程度できちゃいますと、
お外でも通信したい。
webを見たいですし、
できたデータをGmailで自分宛に投げたい。
でも、「PCをお外で使う」ための通信プランは
日本では今もって大変に高価で……
一番おそらく色んな面を考慮に入れて
リーズナブルなのがイー・モバイルで
2年シバリで5000円/月、
だと思うのですが、
(僕の)使用頻度と内容を考えると、
それは辛いです。
僕の場合だと、出せて2000円かなぁ……
ケータイのパケット放題よりも心理障壁が大きいですね。
それしか使えないからですね。
もちろん、全部イーモバにするつもりで、
ケータイも替えて、Bluetoothで接続して……
となればだいぶ話は違うんでしょうけど、
それも本末転倒ですしね。
ケータイ3社はケータイをモデムとして使うのは許可してないんですよね?
高い方のパケットプランでも。

てなことで、物欲しぼみました。
ですが惜しい。
液晶はですね、要するにあんな高精細にしてるのは、
縦にピクセル数少ないとwebが辛いんですね。
最低でも600、できれば768欲しいと。
で、ああなってると思うのですが、
これ縦480の横1024ぐらいにして、
(栄光のC1系と同じですな)
サイクロイドってのはどうです?(笑)
普段縦でweb見てテキスト打って、
ワンセグとかね、そういうのは横で。

まあしかし、たくさんの人が
口を揃えて言ってますが、
「久々にSONYらしい」。
最近は超省エネブラビアや、
裏面照射型(そしてGレンズ!)の
ハンディカムなど、
「おっ」と思わせる商品が戻ってきました。
ええメーカーはなによりもモノですとも!
それが嬉しかったです。
これからもがんばっていただきたいです。
posted by 犀角 at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット